群馬県の桐生商工会議所青年部では、地域社会の商工業の向上を図り地域の発展のために活動を行っています。

  • つながりを我が力にかえて!さらなる「連帯の証」を求めよう!!
  • 桐生商工会議所青年部
桐生商工会議所青年部
〒376-0023
群馬県桐生市錦町三丁目1-25
TEL.0277-45-1201
FAX.0277-45-1206
---------------------------------------
青年部では、地域社会の商工業の向上を図ることにより、地域の発展のために活動を行っています。活動内容としては現在、会長、副会長を中心に5つの委員会を組織しています。委員会は月に一度以上開催し、入会するとそれぞれ希望の委員会に所属して研修や勉強会を通じて自己の研鑽に励むことになります。また、桐生まつりや交流の為の文化活動を通じて会員同士の友情や結束を深めていく活動を行っています。
---------------------------------------
 
 

桐生商工会議所青年部からのお知らせ

桐生商工会議所青年部からのお知らせ
 
「会員忘年会」の開催
2024-12-12
日  時:令和6年12月12日(木)午後7時00分~午後9時00分
場  所:海鮮ダイニング美喜仁館
参加人数:60名(事務局1名含む)
内  容:
本忘年会は一年間の振り返りと会員同士の親睦を図るために開催し、今回は特に新入会員が参加して良かったと思って貰えるように工夫をしました。座席はくじ引きで全員ランダムに配置し、新たな交流を促しました。また、新入会員の参加を促進するため、R5・R6年度の加入者を対象に参加費の減免を試みました。
養田会長にご挨拶頂き、乾杯後の歓談の中で、出席の新入会員の方々から一言ずつ自己紹介をいただきました。余興として委員会対抗のゲーム2つとビンゴ大会を実施し、多くの会員の皆様から協賛品を頂きました。
 
第44回全国大会 ほとめきFUKUOKAくるめ大会参加
2025-02-15
日  時:令和7年2月13日(木)〜15日(土)
場  所:福岡県久留米市周辺
出席人数:39名(登録のみ81名、合計120名の大会登録)
内  容:
2月13日:懇親会
2月14日:前日リハ・大懇親会・県連ナイト
2月15日:直前リハ・記念式典・物産展・記念講演・卒業式への参加
 
「新年会員交歓会」の開催
2025-01-31
日  時:令和7年1月31日(金)午後6時30分 ~ 午後8時30分
場  所:桐生商工会議所ケービックホール
参加人数:116名(会員71名、来賓40名、事務局5名)
内  容:
日頃から桐生商工会議所青年部に対し、格別なるご支援を賜っております御来賓の皆様をお招きし、新年会員交歓会を開催しました。鏡開きや書初めの余興映像を見ていただき、養田会長、齋藤次年度会長予定者のお二人に書初めに込めた思いを語っていただき祝宴を執り行いました。

 
 
桐コン~お肉でマッチングinスミテラスの開催
2025-02-01
日  時 令和7年2月1日(土)10時00分~16時30分
場  所 スミテラスBBQ水沼
出席人数 51名
内  容:
まちづくり委員会主管としては2回目となる桐コンをスミテラスBBQ水沼にて開催し、男女の出会いの場を提供しました。募集数の減少を鑑み、参加資格は25歳から45歳、参加者数は男女各16名と前年度から年齢上限の5歳引き下げと参加者数の縮小を行いました。アルコール提供もあるため、参加者にはご自身の交通手段にあわせて、桐生商工会議所及び桐生駅のいずれかを選択してもらい経由の上、バスで現地に向かいました。司会はTEAM BANANAの藤本様とキンボシの有宗先生様のお二人で、OPから会場を盛り上げ、イベント全体を明るく話しやすい雰囲気にして頂きました。お見合い回転寿司、テーブルゲームをつかったレクリエーション、屋内BBQをへて最終投票を行い、カップルの成立を行いました。記入による最終投票で選ばれなかった方には、司会者のあおりとともに復活の直接告白タイムをもうけましたが、予想以上に手があがり、大きな盛り上がりの中、最終的に8組のカップルが成立しました。最後、養田会長に締めの挨拶を頂き、無事にイベントは終了しました。
 
関東ブロック大会 ぐんま富岡大会参加
2024-10-26
日  時:令和6年10月26日(土) 8時00分 ~ 22時00分まで
場  所:かぶら文化ホール
出席人数:37名(登録のみ92名、合計129名の大会登録)
内  容:
記念式典・物産展・分科会(5つの分科会)・大懇親会への参加。
 
臨時総会及び懇親会の開催
2024-10-15
日  時:令和6年10月15日(火)18時20分~20時45分まで
場  所:ケービックホール
出席人数:64名(委任状31名、合計95名の回答)
内  容:
臨時総会…次年度会長予定者 齋藤 一直 君 選出 : 承認 中長期未来ビジョン動画視聴、全体の写真撮影    
総会懇親会…青年部メンバーの懇親、新入会員へ記章の授与、結婚祝い
 
 
ダンス八木節の開催
2024-08-03
日  時 令和6年8月3日(土)10時00分~16時00分
場  所 美喜仁桐生文化会館
出席人数 46名
内  容:
昨年に引き続き有観客での完全開催となりました。参加チームはショーケース部門、キッズ部門、一般部門、合わせて 21 チーム総勢307名の方に参加頂き、司会・審査員・ゲストも含めて桐生に縁のある方を中心に構成し、地元ならではのイベントの魅せ方を意識しました。また初の試みであるエキシビション(フリースタイルダンス)を開催し、当初の想定を超える多くの方に参加頂きました。キッズ部門の表彰を養田会長より授与して頂き、一般部門の表彰を桐生市長、桐生商工会議所会頭、桐生市議会議長、養田会長にて授与して頂き定刻通り閉会となりました。尚、キッズ部門金賞はTeamLaBreaジュニアが3連覇で受賞、一般部門金賞は桐商ダンス部が10年ぶりの受賞となりました。
 
「新入会員オリエンテーション」の開催
2024-06-20
日  時:令和6年6月20日(木)午後6時00分~午後8時55分
場  所:美喜仁本店
参加人数:72名(うち新入会員対象者22名のうち14名参加)
内  容:
令和6年度新入会員オリエンテーションを開催しました。
新入会員へ青年部をより深く理解していただくため、各役員より概要や今年度の活動方針など、動画を交え説明を行いました。また養田会長より記章授与が行われ、各新入会員より自己紹介をいただきました。会員同士の親睦を深めていただく懇親会では、富岡YEGによるキャラバンで10月開催関東ブロック大会のPRが行われました。

 
 
全国大会実行委員会の設営
2024-06-18
日  時:令和6年6月18日(火) 18時00分 ~ 20時00分まで
場  所:桐生商工会議所 オピニオンホール
出席人数:63名(桐生21名 他単会38名 事務局4名)
内  容:令和7年度全国大会GUNMAいせさき大会(仮)開催に向けて全国大会実行委員会が行う会議場所の設営
 
第43回定時総会・総会懇親会の開催
2024-04-30
日  時:令和6年4月30日(火) 17時20分 ~ 20時40分 
場  所:桐生商工会議所 ケービックホール
 
 
<<桐生商工会議所青年部>> 〒376-0023 群馬県桐生市錦町三丁目1-25 TEL:0277-45-1201 FAX:0277-45-1206