群馬県の桐生商工会議所青年部では、地域社会の商工業の向上を図り地域の発展のために活動を行っています。

桐生商工会議所青年部
〒376-0023
群馬県桐生市錦町三丁目1-25
TEL.0277-45-1201
FAX.0277-45-1206
---------------------------------------
青年部では、地域社会の商工業の向上を図ることにより、地域の発展のために活動を行っています。活動内容としては現在、会長、副会長を中心に6つの委員会を組織しています。委員会は月に一度以上開催し、入会するとそれぞれ希望の委員会に所属して研修や勉強会を通じて自己の研鑽に励むことになります。また、桐生まつりや交流の為の文化活動を通じて会員同士の友情や結束を深めていく活動を行っています。
---------------------------------------
 

委員会紹介

   
【総務広報委員会】
「基本方針」
桐生商工会議所青年部が桐生の経済発展に向かって活動をする為には、組織・委員会運営を円滑に進めていき、会員相互の連携や情報共有のサポートを行うことが重要である。そこで会員の参加意識を高め積極的に活動できる環境づくりを目指し、FacebookなどのSNSで各委員会事業等の情報発信・広報活動を行っていく事を基本とする。
 
「事業計画」
➀定時総会の開催
②会員手帳の作成
③脳ドックの開催
④関東ブロック大会への参加協力
⑤全国大会への参加協力
⑥臨時総会の開催
⑦卒業記念行事の企画
⑧SNSの運用
 
「委員会活動」
➀ホームページの管理
➁SNSなどでの広報活動
➂各委員会事業への参加協力
④桐生市がおこなう事業への協力
⑤他団体事業への協力
⑥エンジェルタッチの活用
⑦群馬県連事業への協力
 
 
【未来ビジョン策定委員会】
「基本方針」
40周年を迎えた桐生YEGが直面する予測困難な環境下で、今後もなお桐生経済圏の中核を担う組織として活躍していくために、今一度組織の在り方を見つめ直す必要があると考える。そこで当委員会では、会員が所属してよかったと思える魅力ある組織づくりを目的とし、桐生YEG中期ビジョンの策定、新たな組織運営を提案する。
 
「事業計画」
➀桐生YEG中期ビジョンの計画策定及び発表
②部会の企画・実行
③出向者発表会の企画・開催
④他単会の視察・交流
 
「委員会活動」
➀各事業の円滑な実施に向けての協議・提案
②各委員会事業への参加協力
③桐生市がおこなう事業の協力
④他団体事業への協力
⑤エンジェルタッチの活用
⑥新事業の検討、立案
⑦群馬県連事業への協力
 
【ビジネス向上委員会】
「基本方針」
本年度ビジネス向上委員会では、次代を担う青年経済人を育成するため、40周年記念特別事業の趣旨を引き継ぎ、桐生イノベーションアカデミー第2期を開講する。カリキュラムの中では会員と受講生がともに研鑚を積む場として、勉強会と視察研修および街中ビジネスマッチングを企画し、各位の資質向上と交流の促進により、自企業の発展へ繋がる活動を行う。
 
「事業計画」
①桐生イノベーションアカデミーの開催
②青年経済人としての資質向上に繋がる勉強会の開催
③ビジネス向上に繋がる視察研修の開催
④街中ビジネスマッチングの開催
⑤他委員会、他団体と連携した事業の実施
 
「委員会活動」
①桐生イノベーションアカデミー、視察研修、勉強会、街中ビジネスマッチングの実施
②各委員会事業への参加協力
③桐生市がおこなう事業への協力
④他団体事業への協力
⑤エンジェルタッチの活用
⑥群馬県連事業への協力
 
【会員拡大交流委員会】
「基本方針」
本年度会員拡大交流委員会は、会員増強活動と共に会員各位が参加しやすい企画を提案し、YEG事業への積極的参加を推進していく。
そして、郷土に礎を築ける青年経済人へと成長できる経験の場と、新しい仲間との魅力的な交流の場を創る。
 
「事業計画」
➀新入会員オリエンテーションの開催
②会員納涼会の開催
③会員忘年会の開催
④新年会員交歓会の開催
⑤堀マラソンへの参加
⑥他委員会との交流・親睦
 
「委員会活動」
➀会員の増強
②魅力的な交流の場の創造
③会員企業のPR
④各委員会事業への参加推進
⑤桐生市が行う事業への協力
⑥他団体事業への協力
⑦群馬県連事業への協力
⑧エンジェルタッチの活用
 
 
【まちづくり委員会】
「基本方針」
本年度まちづくり委員会では、この地域への人の流れを止めない為に「第25回ダンス八木節」を、感染症対策を徹底のもと開催し、桐生の伝統や文化を発信することによるまちづくりを行う。
また、他団体との連帯と交流を図り、協力し合いながらまちづくりへと繋がる事業の企画・運営を行う。
 
「事業計画」
①ダンス八木節の普及・企画・運営
②ダンス八木節のマニュアル作成の継続・報告
③まちづくり事業の創造
④他団体との交流
⑤ダンス八木節ホームページの運営   
 
「委員会活動」     
①各事業の円滑な実施に向けての協議・実行
②各委員会事業への参加協力
③桐生市がおこなう事業への協力
④他団体事業への協力
⑤エンジェルタッチの活用
⑥群馬県連事業への協力
 
【エリアアクティビティ委員会】
「基本方針」
本年度エリアアクティビティ委員会は、新型コロナウイルス感染症拡大により減少した出会いの場を創出すべく婚活事業を企画、実行する。また、新たな礎となる桐生の街の活性化に寄与する事業を計画、実行する。

「事業計画」
①婚活事業の実施
②桐生の街の活性化事業の実施
③新たな地域活動の創造
④両毛5市との交流

「委員会活動」
①両毛地域のイベント視察や交流
②広域青年団体との連携した事業
③各委員会事業への参加協力
④桐生市がおこなう事業への協力
⑤他団体事業への協力
⑥エンジェルタッチの活用
⑦群馬県連事業への協力
<<桐生商工会議所青年部>> 〒376-0023 群馬県桐生市錦町三丁目1-25 TEL:0277-45-1201 FAX:0277-45-1206